新着記事
〇〇生活【敷布団生活】腰の痛みをきっかけにベッドを辞めてみてわかったこと
腰が痛すぎて、寝られない 私の仕事はデスクワークが主で、その当時は「セキュリティルーム」というせっまい上に直角椅子な部屋で仕事をしていました。仕事柄、腰痛と肩こりに悩まされがちでしたが、とうとう耐えきれなくなり、20代で整骨院通いになりまし... 持ち物【猫壱(necoichi)】ミニマリスト向きな段ボール製品は、おもちゃ界のチュールかってくらい我が家の猫を魅了してくる
巷にはたくさんの猫用グッズが売られており、気づくと散財してしまっています。でも、全然使ってくれなかったものも一定にあります。そんな中、おもちゃ界のチュールかよってくらい我が家の猫を魅了するメーカーが今回取り上げる猫壱(necoichi)になりま... 持ち物【バタフライチェア】幾度とない断捨離を耐え抜いた最高の椅子。見た目も座り心地も良い、値段以外文句の付け所がない椅子
みなさんは、どんな椅子を使っていますか。多くの方は、やはりソファーでしょうか。一人暮らしの方であれば、ゲーミングチェアとかアーロンチェアだったり。この記事では、私のお勧めする最高の椅子を紹介します。クソ高くて、買っても猫に占領されますが... 断捨離【整理整頓】整理には、不要なモノを捨てるという意味がある。そんなことよりも、iPhoneの値上がりがやばい
本記事で取り上げる「整理整頓」は、小学生くらいの頃から聞いてる馴染みのある言葉だと思います。しかし実は「その言葉をちゃんと理解している方はごく少数なのでは?」と思い、取り上げてみることにしました。 整理整頓の定義を確認 整理整頓とは、整理... 断捨離【断捨離法】苦節10年、シンプルで失敗のしにくい方法を紹介します!
2025年9月更新 本記事は、下記記事の断捨離部分に対し、加筆修正したものとなっています。読み返していただく前提で、結論だけ先にを述べ、Q&Aで補足説明をする構成をとっています。 断捨離の方法 苦節10年、シンプルで失敗の少ない「断捨離法」 ポイ... 持ち物【たったの車一台分】我が家の持ち物をほぼ全て公開します!
2025年10月更新 本記事では、我が家の持ち物を(ほぼ全て)公開します。家族構成は、夫婦 + 幼児 + 猫とうさぎです。何かしらの参考になれば嬉しいです。 【リビング】 モノが極端に少ないことを活かして、日によって、時間帯によってモノの場所を変えてい...
1