【ARC’TERYX】歴10年のミニマリストが選ぶ「仕事も旅行も遊びもOKなバッグ」とは?

リュック
ミニマリストのバッグ

生成AIによる記事の要約

紹介されているアイテム:

  • ARC’TERYX MANTIS 26 BackPack(価格 27,500円・税込)

筆者の主張:

  • ミニマリストは、場面に応じて複数のバッグを用意するのは「負け」だと考え、仕事、旅行、遊びを一つで完結できるバッグを求めています。

選定理由と特徴:

  • 見た目: フォーマル過ぎずカジュアル過ぎない絶妙なデザイン。
  • 機能性: 両サイドのドリンクホルダーと、肩・腰周りのベルト(重いものを運ぶ際や登山、ツーリングで大活躍)を特に高く評価しています。

具体的なパッキング事例紹介:

  • 通勤: PCを安全に収納できる場所があることを評価。
  • 国内旅行・海外旅行: ゴリゴリのミニマリストとして、夫婦二人の国内旅行や海外旅行もこのリュック一つで行くパッキング事例を紹介(下着セットや身だしなみ用品など)。
  • 買い物・登山・ツーリング: 多様なシーンでの具体的な使用例を挙げ、汎用性の高さを強調しています。

結論:

  • 多用途での使用を考えるならアウトドアブランドが最もコスパが良いとし、サブバッグとして同ブランドのウエストバッグ(Mantis 1 WestBack)も紹介しています。

ミニマリストと言えども、バッグが必須な場面は多いです。ただ場面に応じていくつものバッグを用意するのは、ミニマリストとして少し負けた気がします。本記事では、仕事も旅行も遊びもOKなバッグを紹介します。

筆者について

  • ミニマリスト歴10年。冷蔵庫・洗濯機を断捨離し、車一台分の荷物で生活
  • 車一台で日本全国を旅するように暮らし始め、現在6都道府県目
  • 3人と3匹暮らし。極端なミニマリズムでも家族と楽しく暮らせるかに挑戦中
目次

ARC’TERYX Mantis 26 BackPack

本章のタイトルにもなっている「ARC’TERYX Mantis 26 BackPack」が本記事で紹介したいバッグになります。早速、公式HPから写真と情報を拝借しつつ商品紹介したいと思います。

商品情報

スクロールできます
名称Mantis 26 BackPack
価格27,500円(税込)
カラー単色:Bliss、Rune、Loadstar、Black
二色:Ray / Olive Moss、Tatsu / Forge
サイズ高さ:47.5cm、幅:27.5cm、奥行:25cm
特徴耐久撥水仕上げ
・調節可能な胸ストラップ
ノートパソコンを収納できるインナースリーブ
・飲み物の持ち運びに便利な外側のサイドポケット

何度か触れていますが、バッグの正式名称は「Mantis 26 BackPack」です。またサイズ感ですが、一泊二日程度の旅行は可能、MacBookPro14インチ程度であれば余裕で収納可能な大きさとなっています。

公式HPより

公式でも3つの用途(デイ・トラベル・トレイル)が想定されており、前述の特徴(耐久撥水・胸ストラップ・外側のサイドポケット)からもそれが見て取れます。

レビュー情報

次に、公式に寄せられているレビュー情報を見てみます。レビュー数「213件」で「4.6」とかなり高い評価だと思います。またレビューを読むと、実際に「通勤・登山」の両方で使っている方もちらほらいることが見て取れます。

推奨の購入サイト

Amazon
楽天市場
Yahoo
Yahooショッピング

いくつか調べてみましたが、(怪しい場所と中古を除けば)いずれも定価と同じ価格でした。なので、お好きな場所で購入頂ければと思います。私の場合は、楽天ユーザーなのでセール時期に購入しました。

楽天といえば株主優待。上手く使えば通信費が303円/月に!

筆者の所感

様々な用途に対応するためのポイントは「3つ」ほど挙げられます。

・【見た目】フォーマルとカジュアルさのバランス
・【機能性】防水性、電子機器収納可否、対荷重性など
・【価格】高過ぎず安すぎず

これら全てを満たすバッグが今回紹介するバッグです。数年使用していますが、PCの持ち運びは安全で傷がつくこともありませんでした。また富士登山では、両サイドのドリンクホルダー胸ストラップのおかげで快適に登頂することができました。

最近では、アウトドア用品を日常使いする方も増えてきていますが、どうしてもアウトドア感が抜けないモノも多いかと思います。そんなあなたにARC’TERYXです。シンプルで、高過ぎず、多機能なバッグをぜひ買って使ってみてください!

ミニマリストのパッキング事例紹介

前章だけだと少しざっくりしすぎなので、もう少しイメージを膨らませて頂くためにも、パッキング例をざっくり紹介したいと思います。私はゴリゴリミニマリストのため、海外旅行もこのリュック一つで行きます。

通勤

PCを安全に収納できる場所

・社用のMacBookProと充電器
・社用のiPhone 16 Pro
・ソニーのヘッドフォン
・チャムスの財布

必要最小限のアイテムで仕事に向かいます。電車通勤では座れないことも多いため、可能な限り身軽な状態でいることが重要だと思っています。また満員電車などでは特にPCを安全に収納できる場所が活躍します。数年間使っていますが、壊れることも、特段傷つくこともないくらいには丈夫な作りになっています。

またスカスカのリュックですので、帰りにスーパーで食品を買い、リュックに詰めることもしばしばあります。胸ストラップで固定すれば、持ち帰りも楽々です。

国内旅行・海外旅行

一泊二日の国内旅行(夫婦二人分)
リュックに入れた状態

【国内旅行】
・エコバッグ
・身だしなみ用品
・メガネケース×2
・下着セット×2
・チャムスの財布

【海外旅行】(上記にプラス)
・パスポート
・服を一日分
・充電器周り

ゴリゴリのミニマリストなので、国内旅行はもちろん、海外旅行もリュック一つで向かいます。いずれにしても、基本的な身だしなみ用品だけを手持ちに入れておくことを意識しています。もし必要になれば、その場で買っちゃえば良いという気持ちで。

ちなみに身だしなみ用品は、夫婦二人で無印良品の着脱式ポーチ一つに収まるような量です。実際には、このポーチ内に携帯の充電器や速乾性のハンカチも入れています。着脱式な点も良いのですが、吊るせる点が地味に便利なのでオススメな商品です。

買い物・登山・ツーリング

千葉県富津市の海岸

【買い物】
・エコバッグ
・チャムスの財布

【登山】
・エコバッグ
・インナーの着替え
・1Lのアクエリアス×2と2Lの水
・ご飯とお菓子系
・ちょっとした登山グッズ
・チャムスの財布

【ツーリング】
・エコバッグ
・内側に着る防寒着
・手袋、ネックウォーマー
・飲み物
・チャムスの財布

本当にどこでも使える良いリュックです。買い物や登山などの重いモノを持つ時、ツーリングなどのズレると危ない時には、胸ストラップが大活躍します。両サイドのポケットは、飲み物を入れて置けて登山などで地味に便利です。

Q&A

ARC’TERYXをオススメする理由は?

見た目・機能性・価格のバランスが非常に良いためです。特にアウトドア感が少ない見た目な点がおすすめポイントです。ただアウトドアでも十二分に活躍してくれます(富士登山もできた)。

ARC’TERYXのバッグは洗える?

公式HPに「家庭での選択禁止、ただし表面の拭き洗いのみOK」と記載があります。(自己責任ではありますが)セスキ炭酸ソーダと水を使った手洗いをしていますが、今のところ特に問題は起きていません。

ARC’TERYXは、どこで買うのがおすすめ?

公式サイトとECを見てみたところ、価格はいずれも定価でした。ポイントなどを考えて、お好きな場所で購入いただくのが良いと思います。

ARC’TERYX Mantis 26は、どの程度モノが入る?

一泊二日の旅行が可能なくらいだと思います。またMacBookPro14インチであれば、余裕で収納できるサイズ感です。

ARC’TERYX Mantis 26は、雨でも大丈夫?

耐久撥水仕上げと記載がありますし、相当な雨でなければ大丈夫でした。

最後に:コスパを考えるならアウトドアブランド

実は、もう一つバッグを持っています。そのバッグもARC’TERYXで、Mantis 1 WestBackというモノです。主に近所を散歩する時や車でドライブする際に使っています。車の鍵とハンカチなどちょっとしたモノだけを持ち歩く際に便利なサイズ感です。

様々なモノを見たり、使い比べしたりしてきましたが、コスパを考えるならばアウトドアブランドが一番かと思いました。ただどうしても抜けないアウトドア感。この問題を解決してくれたのがARC’TERYXです。あなたもぜひ、ARC’TERYXのバッグを買って使ってみてください!

アウトドアショップベースキャンプ
¥6,820 (2025/11/12 21:52時点 | 楽天市場調べ)
リュック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次